HaTe NoiSe.

普段の生活そのままに。自然体で綴っていくマイペースな場所です。日々作った料理をすぐ忘れるもので写真でストックしております。ここの半分は個人的な写真置場です。極度のめんどくさがりなもので映えとかいうものはがん無視です💦ごめんなさい🙇💦‪(笑)
普段の生活そのままに。
自然体で綴っていくマイペースな場所です。

日々作った料理をすぐ忘れるもので
写真でストックしております。
ここの半分は個人的な写真置場です。
極度のめんどくさがりなもので
映えとかいうものはがん無視です💦
ごめんなさい🙇💦‪(笑)
癒し♥

癒し♥

先日千疋屋さんのフルーツタルトを頂きました♥
フルーツの美味しさが味わえる工夫がいっぱいで感動しました٩(ˊᗜˋ*)و”

癒しといえば、副業の作業BGMに相変わらずNARUTOをエンドレスリピートしていますが、まだまだ人気らしいと今日後輩から聞いて嬉しかったのです✨
「さすが岸本様!!」←崇拝者🙏✨

今日別の後輩Bが
「あーもう無理!しんどい!ドッペルゲンガー欲しい」
と、怪しいこと言う。
私「ドッペルはちょっと危険やな」
後輩A「分身の術はどう?」
私「影分身じゃないと弱いで。修行せなすぐ消えるけど」
B「よし、じゃあ九尾入れよ!おれつよい!」
私「うざ。即抜いたるわ」
B「(0Д0; )」
なんていう会話を未だ私らもしてるってことがそういうことなんかなーと✨

ていうか九喇嘛しぬて聞いてないんですけど。
もう観る気無くしたなぁ⤵︎ ︎
風穴空いたオビト思い出すわ😢
BORUTOは受け継ぐっていうのもテーマにあるのは解るけど、九喇嘛ああなる必要ある?
輪廻眼もしんだやん…
なんなんあれ😢
せっかくしばらく観る気になって息子も観てたけど、またこれで安定のNARUTOに戻ったっていう所でした。
ちょっと本気でショックです。
風穴埋めるために、また六道仙人が出てきて九喇嘛復活するっていう筋書きまで妄想して自分を慰めましたで😢✨
是非そうなって!!
🙏🏼💓
ご無沙汰です。

ご無沙汰です。

事故後の体調不良や、保険の手続き等であっという間に3月になってしまいました。

気付けば少しずつ春の陽気です。

体調不良を理由に、しばらくゆっくりさせてもらって分かったのは、やっぱり本当にじっとしているのが苦手だということでした。
何もしないことに割とストレスを感じるようで、何か見つけて自分に行動させる方が、じっとしているより自律神経を治すのには良いのではないか?
などと言うことも考えたりしていました。

むち打ちで他の神経痛があった分、発作はあまり出ませんでしたが、少し良くなってきた所で結局また発作です_| ̄|○ il||li

しかしながら、祖母の入院中に少しでも整えて動きやすくなれたらと思います。

色々ストップしていたことを少しずつでも動かすべく、ぼちぼちしていけたら…♪

写真はビーツ入りトマトスープ🍅♥
首が痛くて真下向けないので、調子の良い日に変な格好しながら作りましたとさ(  ̄▽ ̄)
ʬʬʬʬʬʬʬ

ʬʬʬʬʬʬʬ

テンテン顔ーーー🤣✨‼

あ、今めっちゃ仕事休んで休養してます。
こんなに休んだのは生まれて初めて?笑
ずっと自分に休みを与えてこなかったので、今思えば自律神経を悪くしたのはそのせいもあったのかもしれない。

で、夢にまでみたNARUTO視聴オンパレードです!

正直本当に心身共にお疲れで、仕事に出ても途中から頭痛がして上手く働けません💦

なので本格休養中です✨

放送中はずっと仕事で忙しくて観ることが出来なかったから、今は主に番外編を♥

ほんとストーリーが後半になればなるほど、テンテンの苦労を感じる💦
ネジも大分壊れていくしね🌀

同時に動く四代目にドキドキ♥
無駄にかっこよく見えてきたカカシに怯え…
あれは声優さんが上手すぎるん。
カカシが最大限にカカシなん♥

いじられキャラと化した我愛羅に萌え…
そして名ゼリフの数々(T^T)

時々BORUTOに切り替えてモモシキ戦リピート…
あれはたまらんやろ…✨

エンドレス…✨

しかし未だにわからん。
なんでカルイはチョウジを…( ꒪꒪)?
そういう所もっと描いて欲しいんです。
サスケが家に帰ってくるシーンばっかりでも良いのよ(๑♡ᴗ♡๑)✨
(もはやストーリーじゃない‪w)
みんな並んでると本当に幸せいっぱい🍀

とりあえずリーよ。
お前はどこまでも我が道を行け( ㆆ ㆆ)و
ガイスーツ出してくる下りから机叩いて笑ってしまった笑

ほんとテンテン可哀想(p_q*)
でもあなたしかもうガイ班は務まらない‪w

そろそろ良いか

約1ヶ月?更新しなかったにも関わらず、ご訪問頂いており誠にありがとうございます。

実は先月交通事故遭いました‪😅
私に過失は無いのですが、もう全身痛くて痛くて…休まないといけないのに仕事も人手不足で行かないといけないし😢
祖母の病院にも週に何度か行かないと行かんしで、なんかもう心身ともにボロボロでした(.ᇂ_ᇂ:

今もそのためグッダグダなので、またしばらく潜らせて頂きます笑
やらないといけないこともあるし、昨年末からちょっと環境が変わって副業形態も若干見直ししていこうという所で。
休めば良いし、休もうという決断を出来たら良いのにそれがなかなか出来なかったのかな…💦
自分の友達は言うも更、母や祖母の友達にまでほんとにちょっと休みなさいと釘を刺されて、ようやくその休むって意味がピンと来はじめました😅
同時に精神的な部分も少しずつまた更に解決しはじめて、ほっとしてるもののやっぱり身体が痛い…笑
ていうか私の車〜(T^T)
感謝

感謝

先日幼なじみから聞いた、祖母の御友人様から頂いたご心配の御声に応えるべくお手紙を出させて頂いた。
アナログだと今の時代思われるかもしれないけど、やっぱり気持ちをきちんと伝えるには、アナログな手紙が一番だと思っています。
文字で伝えるだけでなく便箋や封筒、切手や筆記用具まで送る相手に合わせて選ぶことは、手紙にしか出来ません。

早速頂いたお返事を拝見して、気合いを入れ直して頂いたような思いがしております。
やっぱり年の功って凄いんだなと思い、良い経験をさせて頂いております。

私のような若輩者に、きちんとしたご対応を頂いたことに本当に感謝ばかりです。

本当にありがとうございました。

普段の生活を綴りつつ、今年はひとつ集大成の年にしようと思っているので、細々頑張りたいと思います。
サブタイトル通りに。

サブタイトル通りに。

さてさて、そろそろサブタイトルに書いてある通りに、
普段の生活そのままに・に、
この場を戻して行きましょう。

昨年は多くの葛藤があったけど、自分で望んで受けたものだから、ちゃんとしまっておこう。

祖母が今居ないからと、いつまでもダラダラ過ごすのも止めにしなくちゃ。
そんな事で、写真は残りもの野菜とお重の残りで作りました、ブロッコリースープです。

周りの友人には隠居は早いと言われるけど、ほんと早いことこの喧騒から抜け出したいね。
でも夜になって、夕飯を作る時はそんな静けさを味わうことが出来るから嬉しい。

そろそろまた静かで小さな生活に戻して行きましょう。

そんな空間が自分にとっての聖域です。
またこうやって少しでも生活が出来たら、身体も少しずつ良くなってくれると信じたい。
写経

写経

今日は祖母の病院に行った後、二社の神社に参拝、御朱印を頂いてきたので、その勢いでようやく薬師寺さんの写経を仕上げた。

久々なので筆に自信がなくて筆タイプのぺんてる筆ペン使ったけど、めちゃくちゃやりにくかった
(。_。)………
今度からはきちんと墨を擦ろうと思う💦

今年も副業の売上の一部や、祖母の病気平癒の為に出来る限り写経を続けていきたいと思います。

ありがとうございました。

しかし年々字が汚くなるし、持病で力は入らないしで困ります:( ;´꒳`;)
V字回復?!

V字回復?!

今日病院から電話あって

理学療法士さん「今日からリハビリ始めますんでー」

私「えっ?」
理「??」
私「ほ、ほ、ほんとに今日からしてもらえるんですか?!Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙」
理「はい^^」

ぉぉおおおおお!
ばあちゃんすげえ!
土曜日まだグダグダやったはず!

勿論今もグダグダなはず。
でも、なんでも良いからリハビリしようって
おもってもらえたことに本当に感謝(T^T)✨

頑張れー!✨

ひとりで祝いに国産ブランドサーロインを
焼いてみました…ばあちゃんごめん((ボソ笑
でも、くそうまかった、ミディアムレアで🤣𓌉𓇋 ‎🥩♥

なんて冗談言えることが嬉しい😢
まだ予断は許さんのやろけど、
前進出来たって思ってもいいでしょうか😢?

やっと周りに何かしら報告が出来るよう✨
このままがんばー!♥

そして、この度は色々な方に沢山のお言葉を頂いて、
先の見えない時に沢山支えて頂きました😢
まだしばらくご迷惑をお掛けいたしますが
今後ともよろしくお願い致しますm(*_ _)m♡

ようやく。

昨日ようやく祖母の容態を聞くことが出来て、少しずつ心の整理が出来始めた。

なるようになってくると良いんだよと、天理の友達が言ってたけど、それほんとやなと。

とにかく怪我の功名じゃないけど、今回のことはなるようになるの一環だったんやと理解が出来た。
勿論、これから先に続けていくための。

やらんといかんことはいっぱいある。
ほんとに昨日までは誰とも話したくなかった💦

たまたま今日幼なじみから連絡があって、ご近所ネットワークでうちのばあちゃんの調子悪いことがバレたらしくて。
どない言うてたらええんや?!
と笑

まあ、こうなって申し訳ないっていう気持ちしかなかったんよね…
おばあちゃんにっていうか、父親とか親戚とか交友関係に。
やっぱ色んな人達代表して私が看てた訳やから、こんなことになって申し訳ありませんて思うのは当然で。
幾らちゃんとしてきたってみんなが理解してくれてても、その事だけは変わりないのよな。
私はもう持病も重なり機能今日まで憔悴しきってたから、幼なじみが掛けてくれた言葉はみにしみた😢
「私は知ってるで、頑張ってきたやん」
て、その言葉言ってくれて1番効力あんのは、やっぱずっと見ててくれた幼なじみかー
ってさっき感動した所で。

また元に戻る所、危ない所をばあちゃんの頑張りや先生、幼なじみ、周りの人達に救ってもらうことが出来た(T^T)

こういう気付きも、なるようになってくるの一環なのかなと思うのね。

いやしかし、自分は恵まれてるんやなと今更思うよね😢
恵まれてるの意味は人によって違うのかもやけど、酸いも甘いも経験させてもらえて、危ない時には声掛けてくれる人がいっぱい居る😢

うちの友達が全部必然てよく言うんやけど、あんまりそこ気にしてなかった所ではあるけど、うちの今回の一連の流れは全部必然やと昨日で理解することが出来た。
単に大変やから可哀想と端的な考え方じゃなくて、その大変の先をやっぱ常に見ないとダメやし、じゃあ何のためにこんな目に遭ってる?
そこも考えないとダメ。

そうしたら、今回のことですぐに整理しきれん程の莫大なことが浮かび上がってきた。
色んなことが確信に変わった。

あとは、頑張ってもう一度より良い状態で戻していくだけ。
そんでまぁ、こういう精神的な考え方についても、その目線で相談出来る人が居るっていうことはやっぱ恵まれてるんやなと思う✨

とりあえずもう暫くは頭空っぽにしていっぱい寝よう♪心配過ぎて何週間も眠れんかったから💦
新年あけましておめでとうございます。
ご覧頂いている方がおられましたら、本年もぼちぼちやっていきますので、何卒よろしくお願い致します。


三箇日が開けたので…
年末から祖母が入院しております。
骨折のことではなく、別の内科的なものです。
今にして思えば、屈強な祖母が転けたこと自体、この病気が始まっていたように思います。

力は尽くしましたが、自宅ではこれ以上及ばす入院という手段をとることとなりました。
正直本当にもう一度帰ってこられるのかすら分かりません。
それでも会えない、そして日々出ない祖母の携帯を鳴らし、手紙を書き続けている状態です。
そんなことで実は私自身相当落ち込んでおります。
知らない病気だったから、気付いてあげることも出来ませんでした。とても情けなくて、出来るだけ今は人と喋りたくない状態です笑

なので、様々諸々の返信やこちらの更新は気持ちが落ち着くまでは遅れます。

気にかけて下さる方がいらっしゃいましたら、いつもありがとうございますm(*_ _)m
NEW ENTRIES
(08.10)
沈黙(07.25)
進化(07.05)
解禁(06.16)
感謝の日(06.10)
がしゃーん(06.03)
いつまでかなぁ?(05.28)
わろたわろた(05.06)
相手を認める。(05.04)
自分軸(04.30)
TAGS
クリスピークリーム 山月記 人間失格 生活 読書 日々自分 有名文学
ARCHIVES
RSS
RSS